Categories:

image
友人から頂いた電話機、そろそろ新しくしようかと思いAmazonを閲覧。
なんと黒電話が今でも売っていました。

黒電話が良いのは、なんと停電でも使用できます。
電話局から電力を供給されているので通話が出来るそうです。

ちなみに黒電話は電電公社に所有権があり、レンタルだったそうです。
1985年に日本電信電話公社が現在のNTTへと民営化、電話の独占は終わりました。

ちなみに祖母の電話は今でも黒電話です。
音が大きいのと、様々な思い出があるから。

なるほど、モノとの向き合い方として理想的です。
時代を超えた想いがモノに込められています。

現代の大量消費社会で自分自身のアイデンティティも消費されているのでしょうか?
技術の進歩が幸せにどう関与してゆくのか興味深い事だと思いました。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です